大黒丸について

IMG_0525

沖縄県座間味島で船釣りツアーしてます!
お1人様からでも出航可能です!ご相談下さい。

初心者、家族連れ大歓迎‼︎お任せ下さい。

初心者や家族連れゲストには数釣りが楽しめるエサ釣り「流し釣り」をご案内してます。

また、経験者向けとなりますが、流し釣りに比べて当たり数がかなり減る為、我慢が必要になる釣り方ですが、小型魚を1匹泳がせて狙うアカジン狙いの大物釣りもやってます!我慢強い方はご相談下さい。

船上刺身、レモンバター醤油ホイル焼きプレゼントやってます。

座間味島は那覇市のとまりん(泊ふ頭)から高速船で50分、フェリーで2時間とアクセスの良い場所なので日帰りでも、ご宿泊でも満喫できる島です!

釣れた魚は全てお持ち帰りOKです。事前にお持ち帰り用の箱をご準備下さい。氷は集落内のスーパーで購入出来ます。
手荷物として持って帰るか、ゆうパック(冷蔵)またはヤマト便(冷蔵、冷凍)での対応となります。残った魚は、海へリリース、ペンション星砂で引き取らせて頂いております。

また、別途料金となりますが魚下処理(ウロコ、内臓処理)対応もしてます。

1匹につき+300円にて承ります。

船体ギャラリー

57990587.9d7222e61055a380634f2cd6fa0e1c9d.21050511
57990587.9d7222e61055a380634f2cd6fa0e1c9d.21050511
57990587.9d7222e61055a380634f2cd6fa0e1c9d.21050511
BE89E42A-71A7-4876-A921-C6A757760A41
BE89E42A-71A7-4876-A921-C6A757760A41
BE89E42A-71A7-4876-A921-C6A757760A41
daikokumaru-14_2

船長ごあいさつ

この度は大黒丸のホームページをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
船長の上原 拓(うえはら たく)と申します。たーくーと呼ばれてます。27歳です。

嫁さんとは高校時代にお付き合いしていて、成人して結婚して、福岡で4年暮らして、その後嫁さんの実家ペンション星砂のある座間味島に移住して5年目を迎え、現在は長男4歳、次男1歳、2児のパパです。

僕の出身は沖縄県那覇市小禄です。空港も近くどこに行くのもアクセス良くて、街並みの雰囲気も良くて素敵な地元です。地元も大好きで大の魚釣り好き!

小中高と野球部でした。中学では同時に陸上もやってました。

出身校

小禄南幼稚園ー小禄南小学校ー小禄中学校ー沖縄工業高校ー就職ー福岡県久留米市ー北九州市ー座間味島〜現在

取得資格

一級小型船舶免許・特殊小型船舶免許・普通自動車免許MT・建設機械整備士・第二種電気工事士・ガス溶接・アーク溶接・フォークリフト運転・ローラーの運転・車両建設機械(整地等、解体用)運転・不整地運搬車運転・小型移動式クレーン運転・床上操作式クレーン運転・玉掛け・振動工具取扱い(チェーンソー以外)電気取扱業務・研削砥石の取替え(自由研削用)

 

皆さんの座間味島での思い出作りのお手伝いをさせて頂けたら嬉しいです‼︎

ぜひ大自然を満喫できる座間味島、大黒丸でフィッシングを存分に楽しんでみませんか?
皆様のご来船、お待ちしております。

IMG_7974

色々な種類がたくさん釣れます。

根魚(ミーバイ)
白鯛(シルイュー)
フエフキ類

カワハギ

オジサン

など多くて10種以上

daikokumaru-77_2
IMG_0593
IMG_0849
IMG_3966
IMG_3967
IMG_3968

アクセス

船名 大黒丸
所在地 〒901-3402
沖縄県島尻郡座間味村字座間味88
代表者 上原 拓
電話番号 080-2736-6320
出航場所 沖縄県島尻郡座間味村字座間味 座間味港
登録番号 沖縄 1097
事業内容 船舶業
大きな地図で見る

釣果情報ギャラリー